【代々木上原・代々木公園の賃貸】ハビタットTOP > 株式会社ハビタットのブログ記事一覧 > 資格取得のススメ~最終回~

資格取得のススメ~最終回~

≪ 前へ|ワインは見た目が8割   記事一覧   ソムリエ日誌 番外編|次へ ≫

資格取得のススメ~最終回~

カテゴリ:ソムリエ日誌



スーパーにはしめ縄や鏡餅が並ぶようになりましたね、クリスマスというより年末年始の準備にも気が向いちゃいます。


このソムリエ日誌も2018年のちょうど12月からスタートして、
のらりくらと書かせていただきながらちょうど2年となりました。

思いのほか長く続いたこの「ソムリエ日誌」は本日を持ってラストとなります。
2年間お付き合いいただきありがとうございました。


さて、最後のテーマは何にしようかと考えましたが、

ここはやっぱり腐ってもソムリエールということで、

少なからずこのブログを読んでワインに興味を持ち始めてた方に向けて、資格取得のススメでしめたいと思います。


みなさん、2021年はワインの資格取っちゃいませんか?


ワインの資格を発行している団体は日本には2つあります。

そのうちの1つ、知名度や認知度が高く良く見るブドウのバッジをつけているのが「一般社団法人日本ソムリエ協会(JSA)」の発行している資格で、現会長はあの田崎真也さん。


私もその資格を取得したのが5年以上前になります。

JSAが発行しているワインの資格にはいくつか種類がありますが、一番ポピュラーな「ソムリエ呼称」は主に専門職として従事している人向けなので受験資格に実務経験などが必要になる為少しハードルががあります。

しかし!その「ソムリエ呼称」とほぼ同じ試験内容でありながら20歳以上ならだれでも応募できる資格もあります。

それが「ワインエクセレント呼称」です。

試験の内容はほぼ同じ!
違いはというと3次試験のサービス実技がエキスパート呼称にはありません。


同じ知識量で受験資格にハードルがなく、提出する書類も少なく出願は簡単!(勉強はハードですが)


そして、以前は受験日は決まった場所と日程(しかも1日のみ)でしか受験できなかったのが試験方法の変更により1.5ヶ月の期間中の好きな日程で受けれるようになったのでより受験しやすくなりました。


さてこの時期にオススメするのにも、もちろん理由があります。


実は勉強を開始するのはこの12月~1月の時期にスタートするのが最適!


その理由はというと

・11月にその年の受験者の合否が発表され、生の声が沢山ネット上に溢れているので情報の収集もしやすく参考になる情報が出ている

・スクールやワインのテイスティングセットを販売しているお店の情報も収集しやすい

・年始で目標や勉強へのモチベーション高い

・勉強のスケジュール的にも最適な期間(余裕がある)


ソムリエ、エキスパート受験の勉強の難しさは「出題内容」ではなく、「出題範囲の広さ」と「聞きなれない欧州圏の用語」の覚えにくさにあります。


ほとんどが反復作業なので時間があればあるほど有利。


テイスティング試験に関しても「意識して数を飲む」に限ります。


普段何気なく飲んでいるワインも早めに「意識して」飲むようになるので必然的に数が増えます。


何より、出願に合わせたスケジュールだと少しタイト!
3月から出願スタート、出願後に教本が届くので、ワインスクールもその時期に合わせてスタートするところが多いです。

1月からはじめるのと4月(3月の後半)からはじめるのとでは約2倍の差があります。

そんなわけで、何かを始めるにはもって来いの1月からはワインの資格を取得するのもありではないでしょうか?

ワインは少し知識の必要なお酒ですが、その分楽しる場所や環境、人との繋がりが増える魅力的なお酒です。(沼でもあります^^)

資格取得とはいかずとも、これからもみんさんが楽しいワインライフを送れますよう影ながら祈っております。

ではまたどこかでお会いしましょう。


ソムリエール井藤でした。




≪ 前へ|ワインは見た目が8割   記事一覧   ソムリエ日誌 番外編|次へ ≫
  • プレジリア代々木大山町
  • 友だち追加
  • インスタグラム
  • ハビタットからの約束
  • へーベルメゾン
  • スタッフ紹介
  • 物件リクエスト
  • ハビタットブログ
  • フェイスブック
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • ハビタットとは
    代々木上原、代々木公園の賃貸専門、ハビタットへようこそ!代々木上原エリアをこよなく愛する地元不動産屋が最新賃貸物件情報をお届けします。賃貸マンション、賃貸アパート、貸家、人気のペット可物件やデザイナーズマンションなど。地元密着企業だからこその情報の速さ・多さ・濃さが魅力です。地域の賃貸物件はすべてご紹介が可能!仲介手数料も最大無料でご紹介できる物件も取り扱っております。この街をもっと好きになってほしいから、ハビタットは代々木上原・代々木公園周辺の限られたエリアを徹底的にご紹介いたします。
    入居費用のクレジットカード決済
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ハビタット
    • 〒151-0066
    • 東京都渋谷区西原3丁目2-2
    • TEL/03-3460-4913
    • FAX/03-3460-4914
    • 東京都知事 (6) 第78214号
  • モバイルサイト
  • オーナー様へ
  • 小説「代々木上原」
  • 事業用物件専門サイト

 おすすめ物件


ヴィオール参宮橋

ヴィオール参宮橋の画像

賃料
15.7万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区代々木4丁目57-15
交通
初台駅
徒歩5分

日暮メゾン

日暮メゾンの画像

賃料
7.4万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区弦巻2丁目5-4
交通
駒沢大学駅
徒歩8分

コンフォート白金

コンフォート白金の画像

賃料
11.6万円
種別
マンション
住所
東京都港区白金5丁目5-1
交通
白金高輪駅
徒歩9分

BREEZE・K

BREEZE・Kの画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢3丁目4-7
交通
駒沢大学駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約