こんにちは。
ハビタットながおです。
このたび、
新しいお部屋へ引っ越すことになりました。
これを機に、我が家のお部屋作りの様子を
気まぐれに更新してゆきたいと思います。
ちなみにこんなお部屋です↓↓
前の住人の方がご自分で塗装されたブルーのドアと
古式ゆかしいオレンジタイルのキッチンが自慢のお部屋。
はじめから、かなり個性が強めです。笑
築41年のRC造。古さゆえ、隠せない綻びがあったり
使い慣れない年代もののガス器具が設置されていたりと
聞こえよく言えばレトロ、要するにふるーいお部屋。
ただ、
床や壁はきちんとリフォーム済みで全体的には綺麗です。
私の主観ではありますが、例えば築50年の物件でも
リフォームやクリーニングがしっかりされていれば
築15年の物件よりも中は綺麗だったりもします。
それでいて、
相場よりも賃料が安い、というメリットも発生したり。
あと古い物件は窓が大きくて開放的な部屋が多いような…
配管や建物共用部など、どうしても古さが出てしまうところは
あると思いますが、そういう部分をあまり気にされない方は
間取りや賃料の条件が合えば、たとえ築年数を重ねていても、
一度 室内を見てみる価値はあるかな~と思います^^
話がそれましたが、これからちょこちょこと
お部屋作り記事を書いていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします♪