Habitat Blog Home

ハビタットブログ@代々木上原

マイナビ賃貸に記事掲載中

マイナビ賃貸さんに私のインタビュー記事が掲載中です。
お時間のある方はご覧になって下さい。

不動産探訪 ハビタット


blogmura.jpg

 


↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

戦い

実家にて。

batman.jpg

息子と、いとこ同士、結構真剣に戦っています。

ハロウィン直前に購入したバットマンの衣装。

1回着ておしまいじゃ勿体ないしね。

blogmura.jpg

 

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪


日光江戸村。出かけるときはHPから割引クーポン印刷、ワスレズニーbyJ.N

日光江戸村。決して侮れないところです。

正直、どんなところか良くわかっていなかったのですが、
弊社の山澤さんが結構面白いと教えてくれたので、ちょっと前に行ってきました。

江戸の町が見事に再現され、働いているスタッフはすっかり江戸の町人になりきってます。
特に忍者のショーは二つとも必見。歴史の勉強にもなります。

さて、これは日光江戸村の手裏剣道場の景品で息子がもらってきたスポンジのヌンチャク。

nunchaku.jpg

その後、結構お気に入りになったみたいで、よく振り回して遊んでいます。
「パパやってみて」というが、なかなかうまくできない。ヌンチャクと言えば当然、
ということでyoutubeでブルース・リー見せてみた。

凄くかっこよかったみたいで、その後も、ちょこちょこ見せてほしいと言われます。
男の子がブルース・リーに憧れるのは今も昔も変わらずなんだなあと。

凄い事だ。
きっと100年後も変わらないでしょうね。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

PEN E-P5 ジャケット装着

カメラ保護用ジャケットを装着。
ますますカッコよくなった我が社のカメラ。

IMG_2317.JPG

連投すみません。
だって、あまりにカッコよくって...w

シャッターを切ると、「カシュッ」と絶妙な心地の良い音がします。
今日は雨で物件撮影できないのが残念!


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

PEN E-P5

本日入手したPEN。

E-P5

会社専用機ですが、最高にかっこよくて、仕事が楽しくなりそうです。

不動産屋はWEBが重要。今や、かなり写真を撮る事が多い職業です。
より良い物件写真も見てもらえればと思います。


blogmura.jpg

 


↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

NHKドラマ10 「ガラスの家」 ロケ協力

NHKドラマ10「ガラスの家」10/1放送分からワンシーン。
斎藤工くんがお部屋探しに訪れた不動産屋は当社、株式会社ハビタットでした。

garasunoie1.jpg

株式会社アビッタ?いい感じですねw
garasunoie2.jpg

皆さんご覧になられましたか?


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

頂き物 ナタ・デ・クリスチアノのエッグタルト

代々木上原近辺に住んでる高校時代の友人が遊びにきてくれて、お土産をくれました。

ポルトガルでクリスチアノ、と言えば、サッカー選手を連想しますが、
これはポルトガル菓子、ナタ・デ・クリスチアノのエッグタルト。

cristiano.jpg

サックサクの中身とろり。その中身が程よい甘さで絶妙です。

食べるのは二回目、その二回ともお土産でもらったものですが、これは実に美味しいです。

帰宅途中に手土産として買おうとして寄ったところ、ちょうど閉店時間で買えず、結局、その近所のテオブロマに寄ったのが1ヶ月ほど前の話。また食べたいなー、と思っていたところでした。

ここは頻繁に使おう。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪


略)7年後でしょ!

2020東京オリンピック。オリンピックをこの東京で見られるなんて...。

IMG_2193.JPG

皆さん、2002ワールドカップの時の興奮を思い出してみて。ガチ国際大会、あの盛り上がり。
チケット、相当に高いだろうけど、可能な限り多くの競技を観戦したいと思います。

今朝ほど、東京でオリンピックが見られることの素晴らしさを子供たちに説明。

「よっしゃ、沢山みるぞー」「やったー!」と盛り上がったのも束の間、かみさんが鼻で笑いながら「あんた、その時の子供たちの年齢考えてみなよ。高校生と中学生、一番パパの事嫌いになる年代でしょうよ。一緒に見に行くなんて本気で思ってるの?」と言われる。

そこで「パパの事、嫌いになるなんて有りえない」と子供たちが口を揃えて力説してくれたこと、ここに記録として残しておきますか。
7年後に君たちがこの文章を見て赤面する結果になろうとも。

まあ、そんな事はいいのですが...w

今日はとにかく素晴らしい日ですね。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪


ハビタットささやかなお手伝い。近日放送。

ここのところ当社、ご縁があって、二回、TVドラマ制作のささやかなお手伝いをさせて頂きました。

①明日9/3 22時~放送開始 井川遥主演 NHKドラマ10 「ガラスの家」 
当社の登場は第5話目、俳優の斎藤工くんが不動産屋を訪れるシーン。
ちょっと先だけど、ここは皆さん必見で!

撮影風景
IMG_2084.JPG

斎藤工くん、ロケ場所を提供したわれわれにきちんとお辞儀をして帰っていきました。
若いのに立派。そう、私のようなおじさんは単純。これからも頑張ってほしいです。

②本日9/2 21時~放送、TBS月曜ゴールデン 藤竜也、本仮屋ユイカ主演 「縁側刑事」

engawa_deka.JPG

こちらは不動産チラシを小道具して提供したのみですけど。
「ああ、あのチラシはハビタットが提供したのだなあ」と暖かい目で見てください。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

Headway HCM-115 ver.2010

ミニアコギ買いました。息子の練習用に、そして自分のアウトドア持出用に
(そんなこと、一度もしたことないけどね。イメージはスナフキン)。

山野楽器で、テイラー、マーチン、ヤイリ、各種ミニギター弾き比べてみたけど、このヘッドウェイが一番いい音した。

acougui.jpg

2010年発売の限定60本のギター。シリアル№11/60。
しかし全く人気ないのね、売り場で3年も売れ残ってました。この控えめな感じもいいじゃないか。

ギター教室に、アウトドアに、旅行に。
「うるさい」と家族にブチ切れられるその時まで、思いっきり使い倒そう。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

鎌倉観光へ。

夏季休業明けの定休日。
まだまだ遊び足りなさそうな子供達。何処に行こう?

鎌倉、江ノ島界隈にやけに詳しい弊社山澤さんにアドバイスをもらいつつ、
鎌倉観光に行ってまいりました。


大仏様
DSC01661.JPG


長谷寺からの眺望
DSC01683.JPG


鶴岡八幡宮
DSC01655.JPG

鎌倉観光は中学生の社会科見学以来か?
いや、それも江ノ島あたりに行っただけだったかな。昔すぎて思い出せないw


そして、この珊瑚礁カレーは多分20年振りくらいか。

sangosho.jpg

値段が4-500円は上がってる気がするし、味も今や普通。
しかし、それ補って余りある海を見ながらテラスで食すカレー。
これはもう最高。

鎌倉いいですね。子供達にとっても良い夏休みの思い出となったようです。
今回は時間の都合で、最小限の見どころのみ。一日ではまわりきれません。

近い内にまた来よう。
次回は、新江ノ島水族館スタートで。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2013年8月11日(日)~2013年8月16日(金)まで、株式会社ハビタットは夏季休業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

夏季休業期間にいただきましたお問い合わせ(留守番メッセージ、FAX、メール)につきましては、8月17日(土)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程、お願いいたします。

夏季ギター特訓

やんわりと5歳息子とのギター教室続けてます。

IMG_1994.JPG

とりあえず「禁じられた遊び」1弦でメロディーだけなら弾けるようになった。
次は右手アルペジオの練習をしよう。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

上原駅前商店街納涼盆踊り大会。始まりましたよー

上原駅前商店街納涼盆踊り大会始まりました。

IMG_1983.JPG

太鼓、マイクの爆音が鳴り響いております。

うるさすぎて全く仕事にならんしw
そろそろ祭りに参加して楽しむとしますかねえ。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪


水分補給でいきましょう

あまりに暑いので、物件案内に行く際は、お客様に冷やした水をお渡しする事にしました。

water.jpg

屋外は勿論のこと、閉めきった室内がまた、たまらなく暑い。

先週末、ずっと案内にでていて、夜、足が異常にだるいような状態に。軽い脱水症状?
自分は良いとしても、お客様にそうなってもらっては困ります。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

「小説|代々木上原」、再開します

「小説|代々木上原」を再開することになりました。今回も、少しでも代々木上原の町を知るお手伝いが出来ればと思っております。内容は前回の話の続編になります。物件検索のお共に、もしくは暇つぶしに読んでいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

アメリカの友人

ダイエットにはマイナスかもね

超軽量、EASTONホイールを四苦八苦しながら装着完了。

wheel_2.jpg


sprocket.JPG


wheel_1.jpg

したはいいが、雨やら仕事都合やらで全く乗れず、本日ようやく会社に乗ってこられました。
「こっ、これは...」を内心言いまくり。メチャメチャ軽くなりました。

これはいいです。凄く気に入りました。

沢山乗ります(そしてビールw)。
まあ、いつまでたっても痩せないけれど、この季節の自転車は本当に気持ちいいです。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

これが基本とは恐れ入る

友人に貸していたアコギを多分7-8年振り位に回収。
そう、「禁じられた遊び」を弾くために。

acogui.jpg

サラリーマン時代、取引先のオーナーから5000円で譲ってもらったものだが、音はまあまあ。
色々なジャンルを弾いて息子に聞かせてみたが、「禁じられた遊び」が一番気に入ったらしい。

課題曲決定。

まだまだ音楽にならないのだけど、息子を膝に乗っけて、ちょっとずつ、この曲を弾いて楽しんでます。

ところで、ギター入門といえば「禁じられた遊び」、何ていうけれど、転調後を綺麗に、きちっと弾くのはかなり難しい。
これが入門とはクラシックギター恐るべし...なんて思いながら、大分練習。

おかげで、本当に懐かしい指の痛みです。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

ギタリストにとっての伊勢参り...みたいなものか

VAN HALEN 東京ドーム公演、行ってきました。

vanhalen0621.jpg

往年の名曲に、ただただ感動。

生で見られて本当に良かったです。


blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

今日の風に吹かれましょう

来たるべきVAN HALEN来日公演に備え過去CDを入手。

CD6枚入って何と1646円!

boxset.JPG

もはや駅の露店で売ってるプレスリーのCDより安いじゃないか。
こんな時代なんですなー。

blogmura.jpg

 

    

↑代々木上原賃貸ブログ。クリックお願いします♪

Index of all entries

Habitat Blog Home

Search
Feeds

Return to page top